昨日は夕方頃から急に気分が悪くなり、嘔吐+目眩に打ちのめされてました。。更新できなくてすいませんでした(´・ω・`)
まずは相互リンクのお知らせー。
「
しぇぅな観察日記」サマ。
言わなくても分かると思いますが、
しぇぅさんのブログです(笑
プロフィールを見ると…元覇王様Σ(・ω・ノ)ノなんてこった(何
全伏兵の于吉水計には憧れすら感じさせられました。。
「
覇王を目指して!!(三国志大戦ブロク)」サマ。
SR馬超好きらしい
トモヤさんのブログ。
はい、ブログ名は間違ってませんが…誤字を直さないでそのまま紹介する辺りに
私の性格の良さを感じてください♪
正直スイマセンデシタ今日は初めての試みと言う事で…
頂上決戦を見てお勉強したいと思います♪
今回は、今
セガチャンで公開されている
劉備覇王vs
ナガフェン五虎将の対決でお勉強+「ここをこうすれば!」みたいな感じで解説もしていきたいと思いますー
…今思いついて今欠点に気付いたんですが。。後になって読み返して「何これ」と思わせるような記事はまずいデスヨネ。
うーん。。後から見ても分かるように、だらだらと細かく書いていきますねorz
どなたかこの動画を保存できる方法を教えてくださいー。。
劉備覇王





ナガフェン五虎将





以前紹介した事のある「教え奮起」と、蜀愛好家としてそのうち書きたかった「大徳」デッキの対決です。
尚、「ここをこうすれば」と言うのも多少書くかもしれませんので「低品の分際で覇王様に意見してんじゃねぇ」と言う方は見ないでください。すいません。。☆開幕~序盤☆戦場は平地。それぞれのデッキとの相性は悪くはありません。
劉備さんは高知力を前線に置き、伏兵を踏んでも大丈夫な、攻撃的な配置で開幕。
対するナガフェンさんは守備的な配置。伏兵の位置も読み辛いです
積極的に攻める劉備さん、まずは張宝でホウ統を踏む。
乱戦で大徳劉備を撃破、張宝が撤退します。ナガフェンさんはこの間に場内スタートの張松は端から攻城へ。戦力を真ん中に集中させると端攻城を狙われるデメリットがあります。
劉備さんがそこから各個撃破を狙い、戦力を分散。兵力的に押し切れるとみたようで張松は無視です。
ホウ統を撃破するも、張松が一回目の攻城。この後もう一発攻城が入りましたが魏延を撃破し、劉備さんもなんとか攻城に入ります。
兵力6割の黄忠には(時間稼ぎに?)瀕死の張飛で倒しに向かいます。
しかし生きてる馬超、奮起劉備、張飛、司馬キはそれぞれ瀕死の状態。結局一度攻城もできないまま全滅してしまいます。
☆中盤☆ここで耐え切れず劉備さんが
再起の法張飛、劉備、馬超と立て続けに死んでしまったのでやむを得ません…
ナガフェンさんも引き上げます。この時点で騎兵の城壁攻城が3回のダメージ。
少しの間の回復待ち…戦いの口火を切ったのは劉備さん。士気が8貯まってたので
師の教えを使って全員で突っ込みます。
ここで応戦に出たナガフェンさんが
劉備の大徳。正面からぶつかります。
以前、「全体強化じゃ奮起には対抗しきれない」と書いたのですが、上手く捌けば武力差で勝てるとの事…
そして劉備さんは
白銀の獅子!
この選択が微妙でした。再起を使ってしまい、全滅させられないからこその超絶強化なのかもしれませんが…普通に奮起号令を使うべきだったと思います。
正面からぶつかり司馬キ、奮起劉備と撤退…白銀で連突するものの、まだ一人も撃破できていません。
そこでナガフェンさんが馬超に
挑発!
大徳劉備で刺し殺すつもりだったのでしょうが殺しきれず、そのまま引っ張りホウ統を撃破されています。
直後に張飛も撤退。劉備さんの戦場に残ってるのは兵力4割の張宝と瀕死の白銀馬超のみ。
対するナガフェンさんは瀕死の黄忠、大徳劉備、4割程度の兵力の魏延と、場内に張松。
圧倒的な戦力差になってしまい、ついで馬超と張宝も撤退。
無防備の城壁に騎兵3、槍兵2回の攻城。残りゲージが2~3割になるまで削れます。
☆後半☆復活した奮起劉備で大徳劉備を撃破。
兵力が回復しきってませんが奮起号令もあるのでカウンターに向かいます。
しかしマウントを取ってから奮起号令をするのはもちろんナガフェンさんにばれて場内から出てきたホウ統に
連環のススメを奮起劉備、馬超、司馬キに喰らいます…
ここでも勿体無いと思います。狙いはバレてるんだから敵城に張り付く前から奮起号令を使っておくべきでした。
ホウ統がいるのは分かってる事ですし、劉備もまだ復活前だろうから三人に武力+3でも十分押し切れたと思います
魏延の城内突撃で瀕死になった馬超のために
っしゃぁ!まだまだ~!知力が低く、回復くらいの役目しか果たせませんでしたがなんとか魏延を撃破。
しかしそうこうしてるうちに大徳劉備も復活し、張松、大徳劉備、ホウ統で奮起が切れた三人を撃破…劉備さんも張松を撃破しますが、押し切れると踏んだナガフェンさんが
再起の法結局そのまま張飛と張宝も撤退し、劉備さんの落城負け
いやー…奮起を押さえ込んだナガフェンさんは流石です(笑
てかめっちゃ疲れましたー…一時間くらいかかったし。。(´;ェ;`)
このリプレイで分かった事は…
1、全体を瀕死にするより、誰かを犠牲にして兵力がある状態にするべき。このせいで劉備さんは序盤に一回も攻城できず、かつ再起まで使ってしまいました
2、使う計略をよく考える。今回の場合は大徳で武力+5の五人を超絶一人で捌こうとしましたが、流石に無理があります…使う計略は考えて使った方が良いです。
3、城内突撃の強さ
…これくらいですね(少なっ
てかこんなにだらだら書いても読む側はウザイだけですよね(-_-;)
コメントに今回の企画(?)に対する意見とか書いてくださると嬉しいですー…
評判が悪かったら二度とやりません。。