4:20って、朝なのか夜なのか悩むところですね。
えっ!?
何を言ってるかって?
わかる人はわかってください。
テレビ大阪で4:20~、スクールデイズっていう番組があるんです
ちなみに、最近は、メイン:サブが1:3くらいの比率になりつつあります。
そのせいで、サブが徳12まで上がりました。
メインやらないのは、ラグがひどすぎて萎えるからです。
乱戦中に攻城ゲージが増えて、攻城されるって、どんなラグですか?
神速中の相手に思いっきり迎撃とってノーダメとか…
切迫してるときになると、さすがにやってられないです
サブもサブで、マッチがひどいんですけどね。
今日は12戦やって
○○○○○××○×○○○
でした。
デッキは、最初の7戦と最後の3戦がS陸遜デッキ(無くしてたのを発見)で
間の2戦が、S魏延、R姜維、S諸葛亮、U馬岱、月姫という八卦です。
んで、対戦相手のデッキが
1戦目…旧黄金の隼式攻守
2戦目…麻痺矢徒弓
3戦目…八卦(fan型)
4戦目…騎馬単攻守
5戦目…八卦(fan型)
6戦目…4枚攻守(刹那神速、覇者求、魏武強)
7戦目…4枚攻守(Rテンイ、鬼神、曹皇后)
8戦目…袁単(栄光、ドリル、転身、一番槍、シンラク)
9戦目…同上
10戦目…全突
11戦目…6枚手腕
12戦目…10戦目と同じ
……
…………
何この超絶メタの嵐!!
お客さんって、八卦くらいなんですけど!?
8戦目とか、デッキ変えた瞬間メタとか、やってられないんですけど
とまぁ、愚痴はこれくらいにしておきます。
さてさて、あんまり興味がないかもしれない連合号令。
今回は

ですね。
俺のなかでは、連合号令の中で、一番強いと思ってます。
最大武力上昇が7なのは魅力的です。
武力上昇を上げるためにも、やっぱり6勢力で組みたいものです。
コスト割を考えると
①…2+1.5+1.5+1+1+1
②…2.5+1.5+1+1+1+1
③…1.5+1.5+1.5+1.5+1+1
ってなかんじでしょうか
②はやめておいたほうがいいかも…
やっぱり①が基本になるでしょう
1.5の一枚は確定ですから、
もう一枚の1.5コスを考えましょう
ここで、基本的に入ってくるのは


のどちらかかと思われます。
同盟を入れる場合と入れない場合は、まるで仕様が異なってくるので、場合分けをしますね。
ここでは同盟を入れる場合を考えます。
残りは、2+1+1+1です
とりあえず、魯粛を入れた場合を考えましょう
残った勢力(魏、蜀、袁、涼)の優秀なカードを考えると
2コス
魏
蜀


袁
涼

こんな感じでしょうか?
計略の重さ、スペックを重視しています。
1コスだと
魏

蜀


袁
涼

う~ん、やっぱり顔良が鉄板かなぁ。
槍なら趙雲、張飛。
1コスは…。
楽進鉄板、計略の二重性を持たせるのにホウトウ、解除できる成光栄かなぁ…
あえてデッキはあげないでおきます。
考えるのが楽しいカードでもあるんで…。
今日はこの辺で。
続きにはカード資産
ダブり
<LE>
曹操
<LEB>
なし
<SR>
惇
淵×2
顔良
<R>
めんどくさいので割愛
未所持
<LE>
惇
劉備(ランペイジ)
馬超(横山)
<SR>
八雲(菓子君頼み?)
えっ!?
何を言ってるかって?
わかる人はわかってください。
テレビ大阪で4:20~、スクールデイズっていう番組があるんです
ちなみに、最近は、メイン:サブが1:3くらいの比率になりつつあります。
そのせいで、サブが徳12まで上がりました。
メインやらないのは、ラグがひどすぎて萎えるからです。
乱戦中に攻城ゲージが増えて、攻城されるって、どんなラグですか?
神速中の相手に思いっきり迎撃とってノーダメとか…
切迫してるときになると、さすがにやってられないです
サブもサブで、マッチがひどいんですけどね。
今日は12戦やって
○○○○○××○×○○○
でした。
デッキは、最初の7戦と最後の3戦がS陸遜デッキ(無くしてたのを発見)で
間の2戦が、S魏延、R姜維、S諸葛亮、U馬岱、月姫という八卦です。
んで、対戦相手のデッキが
1戦目…旧黄金の隼式攻守
2戦目…麻痺矢徒弓
3戦目…八卦(fan型)
4戦目…騎馬単攻守
5戦目…八卦(fan型)
6戦目…4枚攻守(刹那神速、覇者求、魏武強)
7戦目…4枚攻守(Rテンイ、鬼神、曹皇后)
8戦目…袁単(栄光、ドリル、転身、一番槍、シンラク)
9戦目…同上
10戦目…全突
11戦目…6枚手腕
12戦目…10戦目と同じ
……
…………
何この超絶メタの嵐!!
お客さんって、八卦くらいなんですけど!?
8戦目とか、デッキ変えた瞬間メタとか、やってられないんですけど
とまぁ、愚痴はこれくらいにしておきます。
さてさて、あんまり興味がないかもしれない連合号令。
今回は

ですね。
俺のなかでは、連合号令の中で、一番強いと思ってます。
最大武力上昇が7なのは魅力的です。
武力上昇を上げるためにも、やっぱり6勢力で組みたいものです。
コスト割を考えると
①…2+1.5+1.5+1+1+1
②…2.5+1.5+1+1+1+1
③…1.5+1.5+1.5+1.5+1+1
ってなかんじでしょうか
②はやめておいたほうがいいかも…
やっぱり①が基本になるでしょう
1.5の一枚は確定ですから、
もう一枚の1.5コスを考えましょう
ここで、基本的に入ってくるのは


のどちらかかと思われます。
同盟を入れる場合と入れない場合は、まるで仕様が異なってくるので、場合分けをしますね。
ここでは同盟を入れる場合を考えます。
残りは、2+1+1+1です
とりあえず、魯粛を入れた場合を考えましょう
残った勢力(魏、蜀、袁、涼)の優秀なカードを考えると
2コス
魏

蜀



袁

涼


こんな感じでしょうか?
計略の重さ、スペックを重視しています。
1コスだと
魏


蜀



袁

涼


う~ん、やっぱり顔良が鉄板かなぁ。
槍なら趙雲、張飛。
1コスは…。
楽進鉄板、計略の二重性を持たせるのにホウトウ、解除できる成光栄かなぁ…
あえてデッキはあげないでおきます。
考えるのが楽しいカードでもあるんで…。
今日はこの辺で。
続きにはカード資産
ダブり
<LE>
曹操
<LEB>
なし
<SR>
惇
淵×2
顔良
<R>
めんどくさいので割愛
未所持
<LE>
惇
劉備(ランペイジ)
馬超(横山)
<SR>
八雲(菓子君頼み?)
スポンサーサイト