今は前だけ見ればいい
信じることを信じればいい
愛も絶望も羽になり
不死なる翼へと
よみがえれ僕の鼓動 水樹奈々 prey
結構涙もろい人間なんですが、なのはでこの曲流れた瞬間に涙ぐみましたね
フェイトたんハァハァ
なんて言ってた自分が薄っぺらく感じました…
今回のフェイトはなんとなく神々しかったです。
あっ、怪しい意味じゃないですよ。
エリオとキャロも、いい味だしてたなぁ…。
はい、じゃあ今回は前回の続きで
挑発の運用法を書きたいと思います。
とりあえず挑発は
大戦において最強&最凶の計略です(今回verの名君は除く)
ところで、挑発には
①妨害計略(exR姜維)
②自身強化&妨害計略(exSR張飛)
とありますが、今回書くのは、①の方です。あしからず
さて、この挑発にも、厳密には三種類ありますよね
①

②
③
とりあえず①を基準に(特にR姜維を)中心に書いていくので、あらかじめご了承お願いします。
とはいえ、攻城妨害や単純迎撃については語るまでも無いと思いますので、割愛させていただきます。
重要テクニック
①二回迎撃
これは、挑発してる本人以外の武将で一度迎撃を取り、その後本人で迎撃を取るというテクニックです
①の武将たちなら、難易度はせいぜいAくらいです
②は、状況がよくないと、まず成功しません。
難易度はS++だと思っていただいても構いません
③も状況しだいです
あとで詳しく書きますが、相手がオーラを浴びてる状態じゃないと成功しません。難易度はS+くらいです。
ではまず①から
まず、自分とほかの槍が極めて近くにいる状態の場合
騎~
↑
槍(若干→)
←姜(はい、そこまで)
↓
まず、このように動かしてください
すると
騎
槍→↑
←姜
↓
このようになるはずです。
このまま矢印のように動かしてください
そして、騎馬がオーラを纏った瞬間に、迎撃してください
ここで撤退させれなくても、姜維の乱戦ダメと前方の槍の槍激で、ほぼ間違いなく落とせるはずです。
本人と槍が離れている場合は簡単ですね。
本人と他の槍の、場所によりますけどwwww
②とりあえずできる状況のみを書きます
騎~
松(おねむの時間じゃて)
槍
槍
たぶん、これくらいのときしかできない…
動かし方は
騎~
松→
↓↑
槍
槍→
↓
と動かしてください
そして
騎
←↑槍
松→
↓
槍→
↓
こんな感じです
う~ん、効果時間が微妙だな~。
まず、この状況をつくれないと思います…
③これも状況が…
とりあえずやり方です
騎~↑
←槍
陳→(不細工な顔だな)
↓
としてください(檄文は範囲のギリギリです)
ここで、騎馬がオーラを纏ってないと
絶対に成功しません
動かし方は、このままです。
相手がオーラを纏った瞬間に迎撃してください
ただ、このやり方は、俺自身も数えるほどしか成功してないのでなんとも言いがたいです。
できれば便利ですが、なかなか難しいと思います
今日はここまでにしてください…
記事が飛んで、書くの二回目…
信じることを信じればいい
愛も絶望も羽になり
不死なる翼へと
よみがえれ僕の鼓動 水樹奈々 prey
結構涙もろい人間なんですが、なのはでこの曲流れた瞬間に涙ぐみましたね
フェイトたんハァハァ
なんて言ってた自分が薄っぺらく感じました…
今回のフェイトはなんとなく神々しかったです。
あっ、怪しい意味じゃないですよ。
エリオとキャロも、いい味だしてたなぁ…。
はい、じゃあ今回は前回の続きで
挑発の運用法を書きたいと思います。
とりあえず挑発は
大戦において最強&最凶の計略です(今回verの名君は除く)
ところで、挑発には
①妨害計略(exR姜維)
②自身強化&妨害計略(exSR張飛)
とありますが、今回書くのは、①の方です。あしからず
さて、この挑発にも、厳密には三種類ありますよね
①


②

③

とりあえず①を基準に(特にR姜維を)中心に書いていくので、あらかじめご了承お願いします。
とはいえ、攻城妨害や単純迎撃については語るまでも無いと思いますので、割愛させていただきます。
重要テクニック
①二回迎撃
これは、挑発してる本人以外の武将で一度迎撃を取り、その後本人で迎撃を取るというテクニックです
①の武将たちなら、難易度はせいぜいAくらいです
②は、状況がよくないと、まず成功しません。
難易度はS++だと思っていただいても構いません
③も状況しだいです
あとで詳しく書きますが、相手がオーラを浴びてる状態じゃないと成功しません。難易度はS+くらいです。
ではまず①から
まず、自分とほかの槍が極めて近くにいる状態の場合
騎~
↑
槍(若干→)
←姜(はい、そこまで)
↓
まず、このように動かしてください
すると
騎
槍→↑
←姜
↓
このようになるはずです。
このまま矢印のように動かしてください
そして、騎馬がオーラを纏った瞬間に、迎撃してください
ここで撤退させれなくても、姜維の乱戦ダメと前方の槍の槍激で、ほぼ間違いなく落とせるはずです。
本人と槍が離れている場合は簡単ですね。
本人と他の槍の、場所によりますけどwwww
②とりあえずできる状況のみを書きます
騎~
松(おねむの時間じゃて)
槍
槍
たぶん、これくらいのときしかできない…
動かし方は
騎~
松→
↓↑
槍
槍→
↓
と動かしてください
そして
騎
←↑槍
松→
↓
槍→
↓
こんな感じです
う~ん、効果時間が微妙だな~。
まず、この状況をつくれないと思います…
③これも状況が…
とりあえずやり方です
騎~↑
←槍
陳→(不細工な顔だな)
↓
としてください(檄文は範囲のギリギリです)
ここで、騎馬がオーラを纏ってないと
絶対に成功しません
動かし方は、このままです。
相手がオーラを纏った瞬間に迎撃してください
ただ、このやり方は、俺自身も数えるほどしか成功してないのでなんとも言いがたいです。
できれば便利ですが、なかなか難しいと思います
今日はここまでにしてください…
記事が飛んで、書くの二回目…
スポンサーサイト